私立小学校受験を意識したら初めにやるべき2つのこと

スポンサーリンク
小学校受験

こんにちは、神奈川県で小学校受験を経験した息子ジロチョの父親こと


ジロチョdaddyです。


今回は小学校受験を意識し始めたは良いが、


小学校受験について全くのど素人だった私が


ゼロからの小学校受験


何から始めたか


小学校受験を終えて振り返り、


小学校受験を意識したら初めにやるべきこと


は何なのかをお伝えします。


ちなみに、我が家が小学校受験を考えたきっかけはこちらの記事で紹介しています。


他のご家庭とは少し変わったきっかけかと思います。

其の1 : 目標設定

TARGET

親の目標

我が家のゼロからの小学校受験、まずはネットで検索キーワード


「小学校受験 神奈川」


「私立小学校 神奈川」等で


検索し情報収集の日々でした。


しかし、ネットでも収集できる情報はとにかく少ないし、


信頼できそうなものが多くないのは事実です。


小学校受験本もそれほど多くは出版されていない。


数少ない情報の中で、横浜駅近くのS小学校の存在を知り


このS小学校への入学を (親の) 目標に設定しました。


ネットに転がっている情報やホームページ、


小学校受験ガイドブックから得た情報から生まれた


フィーリングでS小学校に興味を持ちました


この小学校は神奈川県で私立小学校入学を目指すご家庭の方でしたら


ご存知の方は多いかと思いますが、中学受験において


数々の難関校へ進学実績をおさめている進学校です。


ただ、その当時はジロチョの学校との適性や相性、資質など気にもせず、


実績だけを見て後から思い返すと、


かなり高い目標を設定してしまっていましたが。 


しかし、この目標を設定する事でこの後の


小学校受験準備が軌道に乗りうまく進み始めました


我が家の場合は、志望校を決め、そこに入学するを目標に設定しましたが、


ご家庭それぞれで変わってしかるべきかと思います。


小学校受験をするだけでも立派な目標になるかと


個人的には思います。

子供の目標

「志望校に入学する」を目標に設定しましたが、これは所詮、親の目標です。


親が数ある小学校を調べて子に薦めたもので、


子供が自主的に決めたものではないです。


他のご家庭でしたら、お兄ちゃんの学校に僕も行きたいとか、何らかの要因で


自発的にこの小学校に行きたいと考えるお子様もいらっしゃるかと思います。


そういうお子様はそれだけでメリットかと思います。



我が家は、当時見ていたしまじろうのDVDの中の言葉


「カッコイイ小学生」をキーワードにして


学校説明会や学校の運動会等のイベントに親子で見学させていただいた時、


学校の生徒さんをカッコイイねと褒めまくり


息子にこの学校の小学生はカッコイイと擦り込ませました。


そうしてるうちに息子の口から自発的に


「僕もカッコイイS小学校の小学生になりたい。」


と言うようになりました。


我が家では、小学校受験を選んだきっかけと合わせ

「大きくなったら宇宙飛行士なりたい」

「カッコイイ小学生になりたい」

が 息子の目標 となっていました。


小学校受験準備の辛い時期、特にペーパー学習ですが、


その時期にはこの言葉を何度も使いました。

自発的な子供の目標の重要性

自発的な 子供の目標はすごく重要だと思います。

受験準備後半の辛い時期、こんな息子の言葉がありました。


僕はどうしてこんなにたくさん大変なことをしないといけないの?」


「保育園の他の子はやっていないのに。」


他の小学校受験を目指すご家庭でもご経験多いのではないでしょうか。

この子供からの言葉への答えとして

親がどれだけ上手く言葉を作っても結局子供には響きません

我が家もそうでした。

形だけでも


子供からの自発的な言葉でしか答えにならない


と考えます。

また、その言葉は本人に小学校受験に挑戦する自覚を育んでくれます。

志望校選び

我が家の場合、志望校 をネットや小学受験ガイドブックの情報だけで決めてしまいました。


これが良かったのかどうかはわかりませんが、


志望校幼児教室・塾選びの時にある程度必要になったり、


これによって入会すべき幼児教室や塾は変わったりもします。


本来ならば、志望校選びは 小学校情報フェア 等の合同学校説明会に参加し、


色々な学校の情報を仕入れ、学校のイベントに参加したりしながら


ご家庭内で検討するものかと思います。


いつから小学校受験の準備を始めるかにもよる


かと思いますが、


お子様が年少の頃とか比較的早い時期に準備を始めると、


幼児教室・塾選びの前に余裕を持って合同説明会や学校イベントに参加し


小学校の情報収集ができるかと思います。


しかし、我が家のようにそこまで時間余裕がないご家庭は、


まずは

ネットとガイドブック等の情報で


あらかじめ志望校(目標)を選んでしまって良い


かと私は思います。


なぜそう思うのか。


幼児教室や塾に入会後に合同学校説明会にはいくらでも行けますし、先生にも参加するよう勧められます。


我が家も幼児教室入会後に合同学校説明会に何度か参加し、


S小学校以外の魅力的な学校に出会い、


実際に何校か併願校として受験させていただきました。


しかし、色々な合同学校説明会、色々な学校のイベント見学等参加しましたが、


結局、

最初にネットやホームページ、パンフレットの情報で決めた志望校に変化はなかった

からです。


もちろん、幼児教室・塾に入会後に志望校が変わることもあると思いますし、


教室の先生方に適性のある学校を薦めていただけたりします。


入会前に志望校を必ずしも決めないといけないというわけではありません。


あくまでも個人的な意見として捉えていただければと思います。

中学受験進学校か内部進学校か

神奈川県には私が知っているだけでもおよそ30校の私立小学校があります。


(神奈川の私立小学校情報はこちらから。)


その中でも女子の方が

中学まで内部進学や、小中高内部進学又は

大学まで内部進学出来る可能性がある学校は若干多いです。

男子に関しては中学以上に内部進学可能で我が家から通える学校は限られていました。

程なくして息子は幼児教室に入会し、入試準備に入っていくのですが、

日が経つにつれ、


この苦労を6年後の中学受験でまた味わうのか


と思うと、

内部進学のある学校で12年間のびのびと学べる


小中高一貫教育はすごく魅力的でした。


ちなみに、神奈川県の男子が内部進学できる小学校を下にまとめました。

(内部推薦、基準等がある場合有り)

神奈川県の男子が内部進学可能な 私立小学校 (共学)
学校名男子の内部進学女子の内部進学

大西学園 
    
小→中小→中→高

関東学院小学校
小→中→高→大小→中→高→大

関東学院六浦小学校
小→中→高→大  小→中→高→大  

慶應義塾大学横浜初等部 
 
小→中→高→大小→中→高→大

シュタイナー学園 初等部   
 
小→中→高小→中→高

湘南学園小学校 
小→中→高小→中→高

桐蔭学園小学校
小→中→高→(大)小→中→高→(大)

桐光学園小学校
小→中→高小→中→高

日本大学藤沢小学校
小→中→高→大小→中→高→大

平和学園小学校 
小→中→高小→中→高

森村学園初等部
小→中→高小→中→高

横須賀学院小学校
小→中→高小→中→高

青山学院横浜英和小学校
小→中→高→大小→中→高→大



其の2 : 幼児教室・塾選び、入会

塾の写真

我が家の小学校受験に対する大方の目標は「S小学校入学」に決まりました。


次に考えるのは、どうしたらそれが達成できるのか。


私の場合はこの時期に読んでいた小学校受験本


「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」

や、またもやネットの情報からどうやら


セオリー的には 小学校受験をするなら


幼児教室・塾に入り指導を受けるのが鉄則


だということを知りました。


中には、塾に通わずに合格しました、なんて話も耳にしましたが


受験を終わった今でも、


幼児教室・塾での指導は必須だったなと感じます


また、息子も大手幼児教室に入会しましたが、


その教室から収集できる小学校受験の情報量は


ネットの情報や本から得られる情報なんかより、


量も質も格段に高いものが得られました。


小学校受験を決めたら


なるべく早く幼児教室・塾に入会するべき


で、そこから一気にやるべきことが自ずと見えて来ます。


私も、塾に通いだした後2、3週目辺りに


小学校受験準備が本当に始まった、


小学校受験の世界に参入した


と実感が湧いたものでした。

関連記事

まとめ

ここまで我が家の小学校受験を例に、

小学校受験を意識したら初めにやるべきことをお伝えしてまいりました。

以下にまとめさせていただきます。

小学校受験を意識したら初めにやるべき2つのこと

1、目標を設定する

   親の目標・子供の目標の設定、できれば志望校も

2、幼児教室・塾選び(探し)、入会

   幼児教室・塾の入会、授業の参加から小学校受験の世界参入の実感

   小学校受験に本当に必要で信頼できる情報は教室・塾でしか得られない

最後までご覧いただきありがとうございました。

それではまた。



コメント

タイトルとURLをコピーしました